株式会社インデペンデンスシステムズ横浜

システム開発エンジニアの西田五郎が運営しております。Raspberry Pi や Arduino その他新規開発案件のご依頼をお待ちしております。

ASP.NET 使ってみた

Microsoft AzureでSQL DBを使ってみる(その1)概要とASP.NETサイトの作成

投稿日:

以下の投稿で、Microsoft AzureでASP.NETサイトを公開してみましたが、その際にはデータベースを使っていなかったので、次の段階としてMicrosoft Azure(以下、Azureと表記します。)のSQLデータベース(以下 SQLDBと表記します。)を使ってみます。

Microsoft AzureでASP.NETサイトを公開してみる(その1)概要と開発環境
Microsoft AzureでASP.NETサイトを公開してみる(その2)ASP.NETサイトの作成
Microsoft AzureでASP.NETサイトを公開してみる(その3)Visual Studio EEからの公開

全体的な概要についてです。

上記の投稿と同じようにASP.NETサイトを作成してAzureに移行(発行)します。ただし今回は、SQLDBも使います。大きな流れとしては、以下のようになります。

1.ローカル環境のSQLServer2012にデータベースとテーブルを作成
2.ローカル環境のSQLServer2012を利用するASP.NETサイトを作成
3.AzureでSQLDBのデータベースを作成
4.SQLServerのデータベース全体をAzureのSQLDBへ移行(発行)
5.ASP.NETサイトをAzureへ移行(発行)
6.AzureでASP.NETサイトの動作確認

今回は、2.までです。3.以降の内容が必要な場合は、このページを飛ばして、以下へ進んで下さい。
Microsoft AzureでSQL DBを使ってみる(その2)Azureでの公開

以下から今回の内容です。

1.ローカル環境のSQLServerにデータベースを作成
ここでは、SQLServer 2012とMicrosoft SQL Server Management Studio(以下、SQLServerMSと表記します。) を使います。ここでは既に利用出来る状態になっているとして、インストール方法等は省略します。必要な場合は、以下等を参照して下さい。バージョンについてだけ補足です。SQLServerのデータベースエンジンは古いバージョン(2008)でもいいと思いますが、SQLServerMSは2012でないと Azureへの移行機能がないようです。

Microsoft SQL Server 2012 Express

それでは、データベースを作成します。テストですので特に内容は何でもいいのでデータベースとテーブルを作成します。ここでは以下のように作成しました。
0001

データベース名:TestAppDB1
テーブル名:CustomerMaster
列1:CustomerID(キー)
列2:Name

ここで、単純に一覧を表示するページを作ろうと思ったので、適当にデータを入力しました。個人情報のテストデータは、例えばですが以下が便利かと思います。私もここを利用させて頂きました。
なんちゃって個人情報

2.ローカル環境のSQLServer2012を利用するASP.NETサイトを作成
次に上記データベースの内容を表示するASP.NETサイトを作りました。以下は単なる例です。SQLDBの動作確認をするためのサイトですのでデータベースにアクセスする機能があればいいです。
Microsoft AzureでASP.NETサイトを公開してみる(その2)ASP.NETサイトの作成
上記の内容と同様にサイトを作りました。今回もWeb Formsを使ったのは同じですが、簡単になるようにテンプレートは以下のようにEmptyから作りました。
0001

ここで、Default.aspxを追加してページを作成しました。
WS000000

このページに以下のようにGridViewとSqlDataSourceを置いて、SqlDataSourceのSelectCommandを設定してGridViewのデータソースとしました。

デザインビュー
0002

ソースビュー
0003

これで、ビルド後実行します。以下のような画面になりました。
0004

これで、ローカル環境のSQLServer2012を利用するASP.NETサイトが出来ました。今回はここまでです。
次回は、Microsoft AzureでSQL DBを使ってみる(その2)Azureでの公開です。

AdSense

AdSense

-ASP.NET, 使ってみた

執筆者:

関連記事

ASP.NET Web APIでデータ蓄積(その4)ASP.NET ApiControllerクラスとView

ASP.NET Web APIでデータ蓄積の4回目です。前回はASP.NET ApiControllerクラスについて書きました。今回はViewと連携させてみます。 まずは前回ですが、以下のようなUR …

Raspberry Piをモニターとキーボードなしで導入する(その2)初期設定とリモートデスクトップ

(※2021/05/02追記 現時点で最新版のRaspberry PI OSでモニターとキーボードなしで導入する手順を書きました。ぜひこちらを見て下さい。) Raspberry Piをモニターとキーボ …

Visual Studio Community 2013をインストールしてみた

Visual Studio Community 2013をインストールしてみました。Visual Studio Communityとは制限があるもののVisual Studio Professiona …

3Dプリンターを使ってみた(その1)今までやったこと

3Dプリンターとは3Dデータを元にして樹脂類や石膏等の材質から3Dの形状を出力する機械です。代表的な造形方法に熱溶解積層法というのがあり、熱に溶ける樹脂を層にして重ねていく方法で立体を作り上げていきま …

Tiva C EK-TM4C123GXL(その1)起動確認まで

Tiva C EK-TM4C123GXLというマイコン評価ボードを使ってみました。 この評価ボードは、テキサス・インスツルメンツ製の、ARM Cortex-m4 プロセッサの低コスト評価ボードです。 …