「 通信制御 」 一覧
-
Remote.itを利用したWindows PCへのリモートアクセス
2021/03/21 -Remote.it, 感染症対策のIoT技術, 通信制御
Remote.itを利用してWindows PCへのリモートアクセスを設定して実際にリモートデスクトップで接続してみました。Remote.itではいろいろなリモートアクセスのサービスが提供されています …
-
無線マイコン ToCoStickのシリアル通信専用アプリを使ってみた
2015/11/23 -Raspberry Pi, 通信制御
無線マイコンの ToCoStick(トコスティック)のシリアル通信専用アプリを使ってみました。ToCoStickとはパソコン等のUSBに接続して無線通信が出来るモジュールです。メーカの製品ページは以下 …
-
Arduino CC3000 WiFi シールドでHTTP POST
Arduino CC3000 WiFi シールドでHTTP POST通信を試してみます。以下はArduino UNOに接続した状態です。 Arduino CC3000 WiFi シールドの概要、導入に …
-
Arduino CC3000 WiFi シールドを使ってみた
前回の記事では、Arduino Ethernetシールドの旧製品版を使ってみました。今回は、CC3000 WiFi シールドを使ってみました。以下の製品です。 CC3000 WiFi シールド 以下は …
-
Arduino Ethernetシールド(旧製品)を使ってみた
Arduino Ethernetシールド(旧製品)を使ってみました。Arduinoと接続した状態が以下です。おそらく2~3年前ぐらいに買ったものだと思います。どうも自宅以外で有線LANが気軽に使える場 …
-
温度センサADT7410(その3)Raspbery Piでの利用
2015/06/29 -Raspberry Pi, 通信制御
温度センサADT7410の3回目です。前回までの内容は以下です。 温度センサADT7410(その1)I2C通信とは 温度センサADT7410(その2)Arduinoでの利用 ADT7410は以下を使っ …
-
温度センサADT7410の2回目です。前回はI2C通信の簡単な概要とADT7410モジュールをRaspbery Piに接続してアドレスの確認まで行いました。今回はArduinoでADT7410を使って …
-
2015/06/29 -Raspberry Pi, 通信制御
温度センサのADT7410を使ってみます。ADT7410はアナログ・デバイセズ社の製品ですが、実際には以下の秋月さんのモジュールを使います。 ADT7410使用 高精度・高分解能 I2C・16Bit …
-
無線マイコン ToCoStick(トコスティック)をAndroidで使ってみた
無線マイコンの ToCoStick(トコスティック)をAndroidスマホで使ってみました。前回と同様の構成ですが、Raspberry PiではなくAndroidスマホを使ってみました。 Androi …
-
無線マイコン ToCoStick(トコスティック)をRaspberry Piで使ってみた
2015/05/12 -Raspberry Pi, 通信制御
無線マイコンの ToCoStick(トコスティック)をRaspberry Piで使ってみました。前回の記事でブレッドボードが親機でToCoStickが子機という設定でとりあえずということで通信が出来る …