株式会社インデペンデンスシステムズ横浜

システム開発エンジニアの西田五郎が運営しております。Raspberry Pi や Arduino その他新規開発案件のご依頼をお待ちしております。

Raspberry Pi 通信制御

無線マイコン ToCoStick(トコスティック)をRaspberry Piで使ってみた

投稿日:

無線マイコンの ToCoStick(トコスティック)をRaspberry Piで使ってみました。前回の記事でブレッドボードが親機でToCoStickが子機という設定でとりあえずということで通信が出来るかどうかまで試しました。以下の画像のような構成です。

raspi_toco

ToCoStickはUSBに接続すると自動で認識されました。FT232 USB-Serialのドライバがありました。
0001

Raspberry Piで通信データを確認します。まず以下でCUをインストールします。
$ sudo apt-get install cu

ToCoStickがUSBに接続されている状態で以下のようにデバイスファイル名を確認します。ここではttyUSB0でした。
$ ls /dev/ttyUSB*

以下のようにcuを起動します。接続されました。115200は数字を間違えないように注意します。(※私のことです。)
$ cu -s 115200 -l /dev/ttyUSB0
0003

この状態でブレッドボードの方で電源を供給すると通信データを見ることが出来ました。ToCoStick側のプログラムは初期状態のままです。
0004

ブレッドボードの方のタクトスイッチに反応して値が変化しました。
0005

とりあえず接続出来たところまでですが、以上のように確認出来ました。次回はAndroidスマホで試してみました。

メーカのサイト
超簡単!無線マイコンTWE-Lite DIP(トワイライト・ディップ)
ToCoStick(トコスティック)

関連書籍
導入時はまずはこの書籍を見ながら操作しました。

あと、以下はRaspberry Pi2の発売前に出た本ですが、今回のTWE-Lite DIPをRaspberry Piで使う記事やその他Raspberry Piのいろいろな活用方法が書かれています。

最後に電子工作がテーマのマンガのハルロックです。

その他関連サイト
つなぐだけで無線化できる「TWE-Lite(トワイライト)ではじめるカンタン電子工作」特別講座

AdSense

AdSense

-Raspberry Pi, 通信制御

執筆者:

関連記事

温度センサADT7410(その2)Arduinoでの利用

温度センサADT7410の2回目です。前回はI2C通信の簡単な概要とADT7410モジュールをRaspbery Piに接続してアドレスの確認まで行いました。今回はArduinoでADT7410を使って …

Raspberry Piでタッチアプリ開発(その2)Kivyの導入と動作確認

Raspberry Piでタッチアプリ開発の2回目です。前回はハードウェア構成や開発環境等の概要的なことを書きました。今回から具体的な内容ですが、まずpythonのNUIライブラリのKivyの導入につ …

Raspberry Piをモニターとキーボードなしで導入する(2021年5月版 その3)リモートデスクトップの導入から初期設定まで

今現在(2021年5月)の方法でRaspberry Piをヘッドレス(モニターとキーボードなしの状態)で導入する方法について書いています。前回まででSSH経由でログインするところまで書きました。今回で …

Raspberry Piをモニターとキーボードなしで導入する(その2)初期設定とリモートデスクトップ

(※2021/05/02追記 現時点で最新版のRaspberry PI OSでモニターとキーボードなしで導入する手順を書きました。ぜひこちらを見て下さい。) Raspberry Piをモニターとキーボ …

Raspberry Pi 3でのコンソールケーブル利用と初期設定

Raspberry Pi 3 でコンソールケーブルを利用する方法と初期設定についてです。 以下のページ等で今までこのテーマについて書きました。 Raspberry Piをモニターとキーボードなしで導入 …