株式会社インデペンデンスシステムズ横浜

システム開発エンジニアの西田五郎が運営しております。Raspberry Pi や Arduino その他新規開発案件のご依頼をお待ちしております。

ASP.NET

ASP.NETユーザ管理(その8) 2要素認証

投稿日:

0004ASP.NETユーザ管理(ASP.NET Identityフレームワーク)の8回目です。前回は、ユーザアカウントロックを使ってみました。今回は2要素認証です。2要素認証とは例えば重要な処理の際に「セキュリティコードを入力して下さい。」等のメッセージが出力されて、別途メールで送信されたセキュリティコードを入力して認証されたら処理が完了するといった処理です。

前回のユーザアカウントロックと組み合わせて、例えば3回パスワードを間違えたら、4回目は正しくても今回の2要素認証を使うという仕様もあるかと思います。あまりいろいろと組み合わせると分かりにくい場合があると思うので、ここではユーザ専用ページ(通常のログインは完了している状態)に「重要な処理」という想定でボタンを押したらセキュリティコードが送信されるという処理を実装してみました。

今回のソース一式はこちらです。今回の部分は(ISY06)ではじまるコメントを付けています。(※ユーザ登録時のメール送信処理も含まれています。必要な場合はお手数ですが、こちらを参照してメール送信のアカウントを設定するか、メール送信処理を削除して下さい。)

まず、ページのソースが以下です。

<%@ Page Title="" Language="C#" MasterPageFile="~/Site.Master" AutoEventWireup="true" CodeBehind="Default.aspx.cs" Inherits="ASPNETWebFormsIdentity.Members.Default" %>
<asp:Content ID="Content1" ContentPlaceHolderID="MainContent" runat="server">
    <h1>メンバー専用</h1>

    <p>
    <h3>何か重要な処理</h3>
        <asp:Button ID="btnExec" runat="server" Text="何か重要な処理を実行する" OnClick="btnExec_Click" />
    </p>

    <p>
        <asp:Label ID="lblSec" runat="server" Text="セキュリティコードを入力して下さい。"></asp:Label>
        <asp:TextBox ID="txtSec" runat="server"></asp:TextBox>
        <asp:Button ID="btnSec" runat="server" Text="実行" OnClick="btnSec_Click" />
    </p>

    <p>
        <asp:Label ID="lblMsg" runat="server" Text=""></asp:Label>
    </p>    
</asp:Content>

ビハインドコードが以下です。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Web;
using System.Web.UI;
using System.Web.UI.WebControls;

using Microsoft.AspNet.Identity;
using Microsoft.AspNet.Identity.Owin;
using Owin;

namespace ASPNETWebFormsIdentity.Members
{
    public partial class Default : System.Web.UI.Page
    {
        protected void Page_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            if (!IsPostBack)
            {
                //初期状態では非表示
                lblSec.Visible = false;
                txtSec.Visible = false;
                btnSec.Visible = false;

                //初期化
                lblMsg.Text = "";
            }
        }

        protected void btnExec_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            //セキュリティ関連を表示する
            lblSec.Visible = true;
            txtSec.Visible = true;
            btnSec.Visible = true;

            //セキュリティコードの送信
            var manager = Context.GetOwinContext().GetUserManager<ApplicationUserManager>();
            var user = manager.FindByName(Page.User.Identity.Name);
            string token = manager.GenerateTwoFactorToken(user.Id, "EmailCode");
            manager.NotifyTwoFactorToken(user.Id, "EmailCode", token);

            //初期化
            lblMsg.Text = "";
        }

        protected void btnSec_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            var manager = Context.GetOwinContext().GetUserManager<ApplicationUserManager>();
            var user = manager.FindByName(Page.User.Identity.Name);
            
            if(manager.VerifyTwoFactorToken(user.Id, "EmailCode", txtSec.Text))
            {
                //実際には、ここでその「重要な処理」を実行する

                lblMsg.Text = "処理が完了しました。";
            }
            else
            {
                lblMsg.Text = "処理は実行出来ません。";
            }
        }
    }
}

やはり今回も、ApplicationUserManagerをどう使いこなすかということですが、2要素認証の仕様としては、「2要素認証プロバイダー」というものを登録して、そのプロバイダーを利用して2要素認証を行います。ここでは、”EmailCode”というプロバイダーを使用しています。このプロバイダーはApplicationUserManagerのCreateメソッドでデフォルトで登録されています。

メール送信の処理は、ASP.NETユーザ管理(その3)ユーザ登録時のメール確認でのメール送信と同じ実装が使われます。

今回はここまでです。次回は、パスワードのリセットの処理です。

今回のシリーズの一覧
ASP.NETユーザ管理(その1)identityフレームワーク
ASP.NETユーザ管理(その2)WebFormsでのASP.NET Identity
ASP.NETユーザ管理(その3)ユーザ登録時のメール確認
ASP.NETユーザ管理(その4)ユーザ情報の追加
ASP.NETユーザ管理(その5)メンバー専用エリアと管理者ページ
ASP.NETユーザ管理(その6)ロール管理の追加
ASP.NETユーザ管理(その7)ユーザアカウントロック
ASP.NETユーザ管理(その8) 2要素認証
ASP.NETユーザ管理(その9) パスワードのリセット

AdSense

AdSense

-ASP.NET

執筆者:

関連記事

ASP.NET Web APIでデータ蓄積(その7)Raspbery Piからの温度データ蓄積

ASP.NET Web APIでデータ蓄積の7回目です。前回までで少なくとも温度データが登録出来るASP.NET Web APIが出来ました。今回はRaspbery Piに実際に温度センサを接続して温 …

no image

Microsoft AzureでASP.NETサイトを公開してみる(その3)Visual Studio EEからの公開

Microsoft AzureでASP.NETサイトを公開してみるの3回目です。今回は、前回Visual Studio Express 2013 for Web で作成したプロジェクトをそのままをVi …

no image

Microsoft AzureでSQL DBを使ってみる(その2)Azureでの公開

前回の続きです。Microsoft Azure(以下、Azureと表記します。)のSQLデータベース(以下 SQLDBと表記します。)を使ってみます。毎回のように書いていますが手順は一つの方法ですので …

ASP.NET Web APIでデータ蓄積の続き(その2)グラフ表示

ASP.NET Web APIでデータ蓄積の続きの2回目です。前回は温度データを最新から一覧表示するページを作成しました。今回は温度データのグラフを表示するページを作成します。最終的に以下のように表示 …

no image

Microsoft AzureでSQL DBを使ってみる(その1)概要とASP.NETサイトの作成

以下の投稿で、Microsoft AzureでASP.NETサイトを公開してみましたが、その際にはデータベースを使っていなかったので、次の段階としてMicrosoft Azure(以下、Azureと表 …