株式会社インデペンデンスシステムズ横浜

システム開発エンジニアの西田五郎が運営しております。Raspberry Pi や Arduino その他新規開発案件のご依頼をお待ちしております。

OpenCV

Visual Studio Community 2013のVisual C++でOpenCVを使う

投稿日:

Visual Studio Community 2013のVisual C++でOpenCVを使う方法についてです。Visual Studio Community 2013については前回書きましたが、制限があるもののVisual Studio Professional と同等機能が無償で使える開発ツールです。このVisual Studio Community 2013のVisual C++でOpenCVを使います。

以下のページでVisual Studio Express 2013 for Windows DesktopでNuGetを使う方法を書きましたが、同じように出来ます。
NuGetでOpenCVを導入する

それではVisual Studio Community 2013を使うメリットは何かといいますと、ダイアログエディタが使えるということとMFCが使えるということです。今まで以下のページで書いたようなプログラムをベースにOpenCVのプログラムを書きましたが、ダイアログ(画面)の編集の際に別のバージョンのVisual Studioを使ったり、テキストベースで編集したりしました。これが、Visual Studio Community 2013では普通に画面で編集出来ます。
OpenCVをWin32ベースで利用する(その5)GUIコントロールの追加

また、MFCを使ったことがある開発エンジニアの方であれば、Win32ベースのダイアログよりMFCベースのダイアログアプリの方が使いやすい場合もあるかと思います。但し、以下のページでも書きましたが、今からWin32やMFCを本格的に習得するというのはあまりお勧めはしないです。
OpenCVをWin32ベースで利用する(その1)ダイアログベースアプリ

それでは、ここではVisual Studio Community 2013でNuGetでのOpenCVの導入とダイアログエディタだけ確認します。まずNuGetです。以下のように、ツール → NuGetパッケージマネージャ → ソリューションのNuGetパッケージの管理で画面を開きます。
WS000005

以下のように、OpenCVで検索して表示されたOpenCVをインストールします。今現在、OpenCVの2.4.10がインストール出来ます。
WS000007

WS000008

以上でOpenCVが使えるようになります。次にダイアログエディタです。以下と同様のプログラムをVisual Studio Community 2013で作成しました。
OpenCVをWin32ベースで利用する(その5)GUIコントロールの追加

以下のようにダイアログエディタが使えます。
0005

今回のVisual Studio Community 2013で作成した上記のプログラムは以下からダウンロード出来ます。OpenCVは含まれていませんのでもし必要な場合は、上記のようにNuGetで導入するか独自に導入して下さい。(※用途に関わらずご利用頂いて構いませんが一切無保証です。ご了承下さい。)
今回のプロジェクト一式

今回はここまでです。引き続き、Visual Studio Community 2013とOpenCVは使っていきたいと思います。

AdSense

AdSense

-OpenCV

執筆者:

関連記事

OpenCVで輪郭抽出から隣接領域の切り出し(その2)輪郭の直線近似と切り出し

OpenCVで画像内の輪郭抽出からその輪郭の隣接領域(四角形)を求めてその領域を切り出すという処理を作ってみました。以下の画像がその結果の例です。(※実画像サイズは大きめです。) 今回はその2回目です …

OpenCVをWin32ベースで利用する(その3)カメラ入力からの画像処理

OpenCVをWin32ベースで利用するの3回目です。前回は画像ファイルを入力にしてその画像に対してOpenCVで画像処理を行うというプログラムでした。今回は大きくは変わらないですが、カメラからの画像 …

OpenCVをWin32ベースで利用する(その2)OpenCVの組み込み

OpenCVをWin32ベースで利用するの2回目です。前回はベースになるダイアログベースのアプリケーションを作成しました。今回はこのアプリケーションにOpenCVを組み込んで実際に動かしてみます。 ( …

OpenCVで輪郭抽出から隣接領域の切り出し(その3)凸包の取得

OpenCVで画像内の輪郭抽出からその輪郭の隣接領域(四角形)を求めてその領域を切り出すという処理を作ってみました。前回までのプログラムとほぼ同じですが、前回までは輪郭抽出 → 直線近似 → 隣接領域 …

Tesseract-OCRの導入(その3)OpenCVの出力を認識する

2019/07/20追記 この記事を書いてから随分と経過しました。完全に情報が古くなっています。外部のサイトですが必要な場合は以下等を参照して下さい。 PythonとTesseract OCRで文字認 …