「 Arduino 」 一覧
-
感染症対策のためのIoT技術(その6)M5StickC PIR Hat(AS312搭載)人感センサー
2021/03/11 -Arduino, 感染症対策のIoT技術
感染症対策のためのIoT技術について書いています。今回は人感センサーを使ってみました。使ったのは M5StickC に直接接続して使うタイプで比較的簡単に使うことが出来ます。スイッチサイエンスさんの販 …
-
感染症対策のためのIoT技術(その5)障害物回避センサーを利用した非接触スイッチ操作
2021/02/15 -Arduino, 感染症対策のIoT技術
感染症対策のためのIoT技術について書いています。今回は障害物回避センサーを利用した非接触操作です。つまり、手を触れないで何かのスイッチのオン、オフを切り替える仕組みについてです。内容的にはIoT技術 …
-
感染症対策のためのIoT技術(その3)超音波距離センサーでの距離測定
2021/01/29 -Arduino, IoT, 感染症対策のIoT技術
感染症対策のためのIoT技術について書いています。今回は超音波距離センサーでの距離測定についてです。 新型コロナウイルスによる感染症の対策が始まってから意識する必要が出てきたソーシャルディスタンスとい …
-
感染症対策のためのIoT技術(その2)非接触温度センサーをインターネットへ接続する
2021/01/21 -Arduino, IoT, 感染症対策のIoT技術
前回の続きです。前回は非接触温度センサーでの体温測定について書きました。今回はその非接触温度センサーをインターネットへ接続してクラウドに体温データを蓄積して可視化すという内容で書きます。その上で実務的 …
-
感染症対策のためのIoT技術(その1)非接触温度センサーでの体温測定
2021/01/21 -Arduino, IoT, 感染症対策のIoT技術
まずはじめに新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまおよび関係者の皆さまにお見舞い申し上げますとともに、一日も早い快復をお祈り申し上げます。 また医療関係者をはじめ、感染症防止・対応の最前線の現場で …
-
Arduino IDEのUNOボードでの動作確認(2020/05/04版)
2020/05/04 -Arduino
前回の続きです。前回はArduino IDEのWindows10での導入について書きました。今回はArduinoボードの中でも最も標準的といえる以下のArduino UNOで動作確認をしてみます。
-
Arduino IDEのWindows10でのインストール(2020/05/04版)
2020/05/04 -Arduino
現時点でのArduino IDEのWindows10でのインストール方法についてです。 Arduinoでの開発を始めるための最初の難関というほどでもないかもしれないですが、開発環境であるArduino …
-
LeafonyでRCカーを作ってみました(その2)RCカー編
前回の続きです。LeafonyでRCカーを作ってコントロールしてみるというテーマで書いています。前回まででLeafonyでのBluetooth Low Energy(ここからはBLEと表記します。)と …
-
LeafonyでRCカーを作ってみました(その1)全体概要・導入編
Leafonyとは以下の公式ページによりますと「超小型、電池で動く、組み立て簡単なオープンイノベーション・プラットフォーム」とのことです。 トリリオンノード研究会 用語の説明 Leafony(リーフォ …