株式会社インデペンデンスシステムズ横浜

システム開発エンジニアの西田五郎が運営しております。Raspberry Pi や Arduino その他新規開発案件のご依頼をお待ちしております。

Android Arduino

温度管理システム的なものを作ってみる(その1)システム概要

投稿日:2014年7月6日 更新日:

0001「温度管理システム的なものを作ってみる」の1回目です。AndroidでUSBシリアル通信の記事を書きました。(1回目はこちらから。)次は、その少し応用的な内容で書きたいと思いました。そこで、温度センサを使ってそのデータをスマホアプリ経由でクラウドに登録するというシステムを作ってみました。温度ロガーシステムという場合は、一定時間ごとにデータを蓄積していくという流れですが、ここではスマホアプリで手動でクラウドへ登録します。ロガーというよりメンテナンス作業やモニタリング的な処理の流れだと思います。スクリーンショットはPCのブラウザでクラウドのデータを表示している画面です。

(※2015/05/06 実サイトは一旦公開終了しました。)

今回は全体的な概要についてです。

IMG_0891
画像の左側からArduino UNO、ブレッドボード上に温度センサのLM35DZ、スマホ(AU SHARP製 SHL23、Android4.2.2)です。画像では切れていますが、Arduinoとスマホがスマホのホストケーブルを経由して接続されています。

データの流れは以下のようにしました。

温度データの登録
Arduino(温度センサ LM35DZ) → USBケーブル(USBホストケーブル) → Android(スマホ) → (インターネット) → Cloud(Microsoft Azure)

温度データの閲覧
ブラウザ ←→ Cloud(Microsoft Azure)

プログラム構成は以下です。
Arduino:温度センサからの温度データの取得とスマホとの通信
Android:Arduinoとの通信で温度データの取得とCloudへのデータ送信
Cloud:温度データの登録とデータ一覧表示

今回はここまでです。次回からそれぞれのプログラムを中心に書いていきます。次回は、Arduinoの温度センサから温度を取得するプログラムについてです。




AdSense

AdSense

-Android, Arduino

執筆者:

関連記事

Arduino Ethernetシールド(旧製品)を使ってみた

Arduino Ethernetシールド(旧製品)を使ってみました。Arduinoと接続した状態が以下です。おそらく2~3年前ぐらいに買ったものだと思います。どうも自宅以外で有線LANが気軽に使える場 …

感染症対策のためのIoT技術(その1)非接触温度センサーでの体温測定

まずはじめに新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまおよび関係者の皆さまにお見舞い申し上げますとともに、一日も早い快復をお祈り申し上げます。 また医療関係者をはじめ、感染症防止・対応の最前線の現場で …

AndroidでUSBシリアル通信(その1)ハードウェア・ソフトウェア構成等

Androidスマートフォン、タブレットでUSBシリアル通信を行う方法についてです。AndroidでのUSBシリアル通信の方法は何通りかあると思いますが、今回はAndroidのUSBホスト機能とオープ …

感染症対策のためのIoT技術(その3)超音波距離センサーでの距離測定

感染症対策のためのIoT技術について書いています。今回は超音波距離センサーでの距離測定についてです。 新型コロナウイルスによる感染症の対策が始まってから意識する必要が出てきたソーシャルディスタンスとい …

温度管理システム的なものを作ってみる(その3)Androidでの温度取得

「温度管理システム的なものを作ってみる」の3回目です。前回はArduinoで温度データを取得する内容についてでした。今回はそのArduinoから温度データを取得するスマホ(Android)のアプリにつ …