株式会社インデペンデンスシステムズ横浜

システム開発エンジニアの西田五郎が運営しております。Raspberry Pi や Arduino その他新規開発案件のご依頼をお待ちしております。

「 投稿者アーカイブ:joekool55jp 」 一覧

Tesseract-OCRの導入(その1)インストールから動作確認まで

2014/11/24   -Tesseract-OCR

Tesseract-OCRは元々の開発がHPで現在はGoogleで公開されているオープンソースのOCRエンジンです。このTesseract-OCRを導入して使ってみました。今回はまずはインストールから …

OpenCVをWin32ベースで利用する(その5)GUIコントロールの追加

2014/11/16   -OpenCV

OpenCVをWin32ベースで利用するの5回目です。前回の4回目で一度終了したのですが、画面上の入出力用のコントロール、つまり、ラベル、エディット、コンボ等のコントロールがなかったので追加してみまし …

OpenCVで輪郭抽出から隣接領域の切り出し(その3)凸包の取得

2014/11/09   -OpenCV

OpenCVで画像内の輪郭抽出からその輪郭の隣接領域(四角形)を求めてその領域を切り出すという処理を作ってみました。前回までのプログラムとほぼ同じですが、前回までは輪郭抽出 → 直線近似 → 隣接領域 …

OpenCVで輪郭抽出から隣接領域の切り出し(その2)輪郭の直線近似と切り出し

2014/11/09   -OpenCV

OpenCVで画像内の輪郭抽出からその輪郭の隣接領域(四角形)を求めてその領域を切り出すという処理を作ってみました。以下の画像がその結果の例です。(※実画像サイズは大きめです。) 今回はその2回目です …

OpenCVで輪郭抽出から隣接領域の切り出し(その1)輪郭抽出まで

2014/11/09   -OpenCV

OpenCVで画像内の輪郭抽出からその輪郭の隣接領域(四角形)を求めてその領域を切り出すという処理を作ってみました。以下の画像がその結果の例です。(※実画像サイズは大きめです。) ここでの処理結果画像 …

OpenCVをWin32ベースで利用する(その4)カメラ入力からの動画処理

2014/11/01   -OpenCV

OpenCVをWin32ベースで利用するの4回目です。前回はカメラ入力からの画像処理(静止画)を扱いましたが、今回は動画を処理します。動画と言っても特に変わることはなくキャプチャしたフレームごとに処理 …

OpenCVをWin32ベースで利用する(その3)カメラ入力からの画像処理

2014/11/01   -OpenCV

OpenCVをWin32ベースで利用するの3回目です。前回は画像ファイルを入力にしてその画像に対してOpenCVで画像処理を行うというプログラムでした。今回は大きくは変わらないですが、カメラからの画像 …

OpenCVをWin32ベースで利用する(その2)OpenCVの組み込み

2014/11/01   -OpenCV

OpenCVをWin32ベースで利用するの2回目です。前回はベースになるダイアログベースのアプリケーションを作成しました。今回はこのアプリケーションにOpenCVを組み込んで実際に動かしてみます。 ( …

OpenCVをWin32ベースで利用する(その1)ダイアログベースアプリ

2014/11/01   -OpenCV

OpenCVをWin32ベースのアプリケーションで利用してみます。今回はまず、Win32ベースとはどういう作り方かというところからベースになるダイアログベースのアプリを作成します。また、それをベースに …

3Dプリンターを使ってみた(その5)Autodesk 123D CreatureでSTLファイルの生成

3Dプリンターを使ってみたの5回目です。前回は、Autodesk 123D Creature(ここからは、123D Creatureと書きます。)でモデルを仕上げる方法について書きました。今回は作成し …